-
笑顔相続
「父の日」にあったかいセミナーを開催することができました。
えがお相続のススメ 〜エンディングノートは一石五鳥の効果あり〜 6月18日日曜日友人、原田有香さんの […] -
笑顔相続
未来の争族が一つでも減ることを願って
いつかは迎える我が家の相続〜転ばぬ先の相続セミナー〜 春分の日の昨日、弊社事務所にて いつかは迎える […] -
笑顔相続
インタビュー動画作ってみました
動画編集を手がける飯久保 忍さんの全面サポートです。 自分の動画を見るのは恥ずかしいものですが^^; […] -
笑顔相続
争族にならないために〜来るべき日に備えて今できること〜
先日の相続関連事業者向け勉強会のテーマがこちら。 日頃から争う相続の最前線にいる本田隆慎弁護士の視点 […] -
笑顔相続
今年もお世話になりました
今年一年を振り返って いよいよ今年も大詰め。 皆様にとってどんな一年でしたか? 私は相続発生前、発生 […] -
笑顔相続
相続は人生最後の仕事
何から手をつけていいのか分からないのが相続問題 以前にサポートさせていただいた方からのご紹介で出逢っ […] -
笑顔相続
笑顔相続、円満相続のために
第20回相続関連事業者向け勉強会 11月15日月曜日、私が事務局を務める相続トータルサポート富山主催 […] -
笑顔相続
伯父から受け取ったもの
伯父との思い出 先月7日、父の兄が87歳で亡くなりました。 公務員として定年まで勤めた後、宅建士の資 […] -
笑顔相続
遺言書を書くときに大切なこと②
遺言書は付言事項もセットで書きましょう と以前のブログで書きました。 ↓↓↓ 遺言書を書くときに大切 […] -
笑顔相続
不動産の相続登記をせずにいると困るのは誰?
財産によって相続手続きが早いもの、遅くなりがちなものがある 現預金の場合、相続人の皆さんで話し合って […]